どうも!kuro6です。
早速ですが、皆さん腹筋ローラーをご存知ですか?
腹筋ローラーのトレーニング
この記事のアイキャッチ画像の器具が腹筋ローラーと言う筋トレ器具になります。
色々な商品が出ていますが、1,000円程度の商品でかなり高負荷なトレーニングが出来ます。
数年前に購入して一時期にはかなりトレーニングしてました。
腹筋ローラーを使った事が有る人はわかると思うのですが、腹筋ローラーでトレーニングする為には有る程度の筋力が必要となります。
最初のステップとして通称「膝コロ」と言って、膝をついた状態でローラーを伸ばしていき、戻ってくる。
まずこれが普段トレーニングをしていない人には出来ないと思います。私もはじめてやった時は、かなり必死で10回やった記憶が有ります。
ただ、やってれば段々出来るようになり、ピーク時は1セット20回x5の1日100回を習慣化していた事も有ります。
そしてそれぐらい出来るようになると「立ちコロ」が出来るようになります。
これは立った状態から、ローラーを伸ばしていき、戻ってくる。と言ったトレーニングになります。
腹筋ローラーの一番メインの使用方法がこの「立ちコロ」だそうですが、普通の人はまず出来ないと思います。
久しぶりにやってみました!
昨日、そんな「立ちコロ」を久しぶりにやってみました!
友人に腹筋ローラーの使い方を聞かれ、こうやるんだよーとやって見せたのです。
ギリギリですが、1回の「立ちコロ」が出来ました。
1年以上振りでしたので、絶対無理だと思っていたのですが、意外と出来るもんだなー
その結果・・・
久しぶりに「立ちコロ」が出来たことで腹筋ローラー熱が再燃し、しばらく雑談した後、もう一度やってみたところ・・・
ふぎゅううぅぅ!!
腹筋が痛すぎて全く出来ない!
既に筋肉痛のような状態です!
おそらく高負荷の「立ちコロ」でかなりの筋繊維が断裂したと思われます。
そしてその筋肉痛の痛みはどんどん増して月曜日の日中は、腹筋が痛くてくしゃみが出来ない状態でした。
たった一回でここまで激しい筋肉痛に襲われるとは・・・腹筋ローラーおそるべし!!
熱い腹筋ローラー記事のご案内
つい先日、腹筋ローラーについて熱く語っているブログ記事を見つけました!
腹筋ローラーについて、良いところからトレーニング方法、注意点等詳しく記載されていてます。腹筋ローラーについて気になった方はこちらのブログ記事を良く読んで見ると良いと思います!
トレーニング再開予定!
私は、現在メインの趣味としてボルダリングを嗜んでいますので、同世代の中では締まった体をしているかと思いますが、それでも若い頃に比べるとゆるいお腹となっていてダイエットせねば・・・
こちらのブログでもちょいちょいダイエット、筋トレネタも書いていこうと思います。
ちなみにですが、家に有ります体重計で測ったところ、現在の体脂肪率は・・・13.9%
この値が高いか低いか人によって感じ方は違いますが、まだまだ落としシロが有るのは間違い有りません。ブログの成長と共に体脂肪率も下がって行くように頑張っていこうかと・・・
今は腹筋が痛すぎて腹筋ローラーは出来ませんが、筋肉痛が治ったら腹筋ローラートレーニングを再開し、最終的には1日1回「立ちコロ」を習慣つけたいと思います!
それでは!