【ドラレコレビュー】ミラー一体型360度全方向撮影が可能な「QD-DVR360」設置方法など・・・

5 min
ドラレコ レビュー ミラー一体型 360度 全方向 撮影 可能 QD-DVR360 設置方法

運転中の車の周り撮影するドライブレコーダー。動画を残す事で事故発生時に必要以上の過失となる事を防ぐ事ができます。数あるドラレコの中でも今回はミラー一体型で簡単に設置でき、撮影角度は360度というドライブレコーダー「QD-DVR360」をレビューします!

ドラレコの必要性

ドラレコこと、ドライブレコーダーを車に取り付けることで走行中の映像を記録し、事故が起きたときにその状況を証拠として残す事が出来ます。いくら安全運転を心掛けていても運が悪いと事故は起こります。

例えば信号無視した車にぶつけられた場合、悪いのは相手の運転手ですが、相手の話術と状況次第では信号無視したのはコチラとなる可能性も有り得ます。そんな時にドラレコの映像が有れば、本当に向こうが悪い事が証明出来る証拠となります。

仕事で常に運転しているタクシーやバス、トラックといった業務車両には、かなりの搭載率となっているドラレコ。最近では安いドラレコも増えてきてマイカーへの搭載する車も多く個人的には一時期のETCの搭載増加率並みの勢いがあるように感じます。

また事故の時だけでなく、ドライブした時に風景や景色や衝撃的映像を手軽に残せるのもドラレコの搭載のメリットとも言えます。

360度全方向撮影ドライブレコーダー

今回手に入れたのは様々なカー用品を取り扱っている液晶王国 で販売している・・・

ミラー一体型の360度パノラマ撮影が可能なドラレコQD-DVR360

 

f:id:kuro6kuro6:20180814123940j:plain

届いた時はこんな箱に入ってました。

 

中身と付属品。

ドラレコ ミラー一体型 360度 QD-DVR360
ドラレコ ミラー一体型 360度 QD-DVR360 付属品
  • 本体(ミラーにカメラが一体型)
  • 電源ケーブル(シガーソケットーUSBミニ)
  • 固定用バンドx2
  • 日本語取扱説明書
  • バックカメラセット
  • 固定用バンドなど
  • SDカード(16G)
  • 録画中ステッカー

 

本体についているカメラはこの一つだけ。

f:id:kuro6kuro6:20180814132623j:plain

これが360度撮影出来るカメラなんですね。

 

取扱説明書の商品紹介

f:id:kuro6kuro6:20180814134043j:plain

  1. モニター
  2. カメラ
  3. 電源ボタン
  4. マイクロSDカードスロット
  5. バックカメラ端子
  6. USB端子
  7. リセットボタン

2.カメラ

カメラ向きは前方、下方向に動かす事が出来ます。

カメラ ミラー一体型 ドラレコ
カメラ ミラー一体型 ドラレコ

撮影したい向きに調整するというよりは、撮影モードによって変更するといった使い方になっています。

また、左右や斜めには動かせないので、ミラーの動きと一緒になります。

3.電源ボタン

  • ワンタッチでモニターのON/OFF
  • 長押しで電源のON/OFF
  • 長押し(10秒)で強制電源ON/OFF

という事ですが、USB端子からの通電の有無で自動的に起動したりするのでワンタッチ以外は使う事はあまりなさそうです。

 

ただ、ワンタッチは結構使います!

6.USB端子

同梱されている電源ケーブルをここに接続します。

一般的なUSBミニ端子ですので、市販のUSBケーブルでも大丈夫そうです。

車への取り付け

f:id:kuro6kuro6:20180814134225j:plain

取り付けは非常に簡単!多分、ほとんどの人は5分かからないと思います。

 

車についているバックミラーに被せるような使い方になります。

f:id:kuro6kuro6:20180814134320j:plain

 

ちなみに私の場合は・・・

f:id:kuro6kuro6:20180814142359j:plain

標準バックミラーに大型ミラーを装着してたので・・・

 

それを外すところからです。

 

f:id:kuro6kuro6:20180814134336j:plain

元々つけてたミラーよりも更に一回り大きめとなっています。

久々に標準ミラーにしたけど・・・

f:id:kuro6kuro6:20180814142420j:plain

大きいのに慣れているとやっぱりちっちゃいですね!

 

取り付け方

f:id:kuro6kuro6:20180814134409j:plain

本体にフックがついているので、

それに固定用バンドを・・・

f:id:kuro6kuro6:20180814134422j:plain

引っ掛けるだけ。

 

実際につけていくと・・・

f:id:kuro6kuro6:20180814134439j:plain

 

これで取り付けは完了です!

 

接続

シガーソケットに電源ケーブルをさし・・・

f:id:kuro6kuro6:20180814134516j:plain

 

ケーブルを伸ばして・・・USB端子を入れたら・・・

 

f:id:kuro6kuro6:20180814134532j:plain

電源が自動的に入って起動します。

あとはSDカードを挿せば録画も自動的にされます。

f:id:kuro6kuro6:20180814142441j:plain

めっちゃ簡単です!

 

だけど・・・大変なのはここから。

配線隠し。

f:id:kuro6kuro6:20180814142327j:plain

今のままだとミラーからプラーンとケーブルが垂れ下がっているので、見た目的にも良くないですし、状況によっては視界を邪魔したり何かに引っかかって危険かもしれません。

その為、ケーブルを目立たないように処理する必要が有ります。

あまり車をイジらない私にとってこれが大変でした・・・

 

とりあえず出来る範囲で配線を隠しましたが・・・

f:id:kuro6kuro6:20180814165907j:plain

隠したというより寄せただけ・・・

 

正直今の状態もかなり仮設状態なのは自覚しているので・・・後日上手く処理出来たら改めて紹介します。

ちなみにバックカメラも配線を上手く処理する自信が無く、現状でもナビにバックモニター付いているので、そこまで必要性も感じない事もあって、保留としました。

 

レビュー

設置も終わったので実際に使ってみました。

  • ワイドアングルモード
  • 球面モード
  • フロント&バックモード
  • マルチウィンドウモード

4つ選ぶ事が出来ます。実際に記録されるの形式は同じです。再生の形式が変わり、それぞれにあったカメラ位置に調整する必要があります。

 

ワイドアングルモード以外はスマホを操作するように360度の画面を自由に確認出来ます。ですが、外の風景を見やすいのは「ワイドアングルモード」だと思います。

「フロント&バック」「マルチウィンドウ」は「球面モード」を2分割、4分割でみる感じですね。

※「フロント&バック」ではバックカメラを接続すれば、バックカメラの映像を確認出来ます。

 

 

これは同じ信号待ちのタイミングで撮影した写真ですが、

ドラレコ 目視 
ドラレコ 画面

カメラの位置、球面レンズという事で実際に見た時よりも距離感が遠く感じるので・・・当然ながら映像を見ながらの運転は危険ですね。

 

撮影した映像

まずは球面モードやマルチアングルモード向きのカメラ下向きでの撮影動画

[youtube]

[/youtube]

一番見やすい中心部に動きがほとんど無い映像ではありますが、一応・・・車内や車の周り全体が撮影できます。独特の歪みがあるので見易くはありませんが、それによって独特な映像になっています。

ナンバーを特定するのは難しいですが、事故時に状況を把握するのには一番良さそうです。また、車内もがっつり映るので、車内の楽しい様子の映像や写真を残すのにも良いかもしれません。

 

個人的にメインとなるワイドアングルモードでの撮影動画

[youtube]

[/youtube]

進行方向の様子が見易く残せます。夜でもしっかり映っています。

0:50頃にシャッター音がしていますが、ドラレコでの写真撮影をしてみました。

f:id:kuro6kuro6:20180814160508j:plain

素敵な風景、衝撃的なシーン、盛り上がった車内など簡単に写真撮影する事も出来ます!

 

ちなみにどちらの動画もカタカタ音が凄いのは、どうやらドラレコ設置の時に隙間があって、ミラーと当たっているようなのですが・・・箇所の特定は出来ていないです。

 

専用ソフトVeSee

私がアップした動画は録画した映像そのままでした。専用ソフトVeSeeを使う事で、360度映像からワイドアングルモードやマルチアングルモードなどドラレコの再生モードと同様の動画を切り出す事が出来ます。

 

ただ・・・残念ながら・・・

 

f:id:kuro6kuro6:20180814164302p:plain

 

私のMacBook Airではインストールする事が出来ませんでした。

 

ミラーとしての機能

ミラーのメイン部分にドラレコの映像が表示されるという事はミラーはどうなるのか?という点が気になると思います。

焦点を変えることで、両方とも見る事が出来ます。窓ガラス越しに夜景と窓ガラスに映っている室内の様子を見るのと同じ要領ですね。

ただ、目が疲れるのと、目線を移動した後に焦点を合わせるという動作が入るので、バックミラーの確認が一瞬遅れます。慣れれば一瞬で合わせれるのかもしれませんが・・・

 

運転時に進行方向から目を話す時間長くなるのはあまり良い事では有りません。

バックカメラをちゃんと設置したらそんな悩みも無くなるのでしょうけど・・・

 

 

でも、安心してください!

f:id:kuro6kuro6:20180814165135j:plain

ここのボタンを押す事で、ドラレコを映像を消す事が出来ます。そうするとごく普通のミラーとなるので問題有りません。

 

不満点としては、エンジンかけた時は毎回映像がついた状態からになります。そうなると毎回、ボタンを押してミラーにする必要が有るんです。立ち上げ時の初期値の設定か前回の状態を覚えてくれてたら嬉しいんですけどねぇ・・・

 

撮影可能時間

16GのSDカードで約2時間撮影可能です。データがいっぱいになると、保護しない映像を自動的に消去して撮影を続けます。

残したい映像を取れた時は保護するのを忘れないようにしましょう。

メーカーでは32GのSDカードまで対応しているという事でした。長く撮影出来るに越した事は無いと思いますので容量アップしとくのも手ですね!

ステッカー

f:id:kuro6kuro6:20180814162216j:plain

せっかくなので同梱されていた「ドライブレコーダー録画中」ステッカーも貼っておきました!

f:id:kuro6kuro6:20180814162351j:plain

 

実際にはバックカメラは未設置なので、若干ハッタリ的なところもありますが・・・まぁ無いよりはマシでしょう(笑)

おわりに

高解像度では無いことに加え魚眼で中心以外の画面には歪みがあるので、ナンバーの識別は難しいと思った方がいいですが、状況の確認には問題無いと思います。

ナンバー確認が必要となるような当て逃げ被害には・・・あわない事を祈りましょう!

それでは!

関連記事

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。